インプレッサの車検

エンジンOH後、2か月で車検がきました。
 
OH後、800kmちょっとの走行。
法定点検の他に、エンジンオイル交換、ミッションオイルは交換、クーラントはそのまま、ブレーキフルードは交換です。
新品のエンジン、ミッションでは1回目は早いうちにオイル類は交換になります。
 
新車を購入した際も、1000km程で交換がいいようです。
 
他に気になるところは、ハンドルを切った際にコキンコキンコキンと鳴る事。
伝えると、調べてみないとすぐに答えは出ないのでお任せ。
 
そしてタイヤ。もう7年くらい履いてて、そろそろかなぁと。
ここで交換しとけば、またそれくらい履いちゃうだろうな。
 
タイヤは全然目星を付けていなかったので、相談の結果、グットイヤーのF1スポーツになりました。
ネオバも安くなってるとは言え、ちょっと高すぎて無理。
 
安心して預けられるお店があって本当に感謝です!
 


後日連絡を頂き、ハンドルをきった際の異音は95%車高調のヘタリとの事。
現在ついているのはオーリンズで、中古で購入。サス自体は車買ってすぐに交換したので、10数年前のサスなんですよね。
そして1回OHしてるけど、したのは5、6年前。9万くらいだったかな?スプリングは変えてないのでそっちかな?
この時も10万前後で売っている定番のBLITZ ZZRやTEINが新品で買えるので悩みましたが、まぁオーリンズはオーリンズ品質だろうということでOH。
OHもいいけど今後の安心感も込めて新調した方がいいですよと。
 
メーカーはHKS一択。過去何十台と組んで不具合が無いのと、実際にお店の車にもついてるとの事。
保証期間も長いし。
 
今月はキャンペーンで工賃とアライメントが無料。
 
っていうわけで、新品の車高調も入れます。HKSハイパーマックスS。いいお値段ですね。
 
10万以下の車高調と何が違うのか、比較出来ませんが、意外とわからないんでしょうね。
自分はそんな違いを感じ取れる人間ではないと思います。
 
交換の際にマフラーのヒビが発見されたらしく、近々交換?
音量もそうだし、10年以上つけていたので、交換はしたかったからいいタイミング?
いや、それにしてもお金だ、お金。隠し財産放出するか。

タイトルとURLをコピーしました